■プロレス技術の継承

637 名前:お前名無しだろ[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 23:43:32
>>626
そこまで昔じゃないけど最近ライガーvsペガサス見たんだよ
もう、動きがおかしいんだよね キレが半端しゃない
なんか新日系って全日系と違って、継承されなかった断絶した技術があるように思えてならないよ
 
642 名前:お前名無しだろ[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 00:00:40
>637
ライガー、ベノワ、エディなんて世界レベルで見ても頂点で、
しかもその時代と現在を見比べちゃうのはちょっと。
新日は選手が教える方も教わる方も外に出ちゃったりしたから、
濃密な継承ってのは難しいと思う。
橋本、武藤、ライガー辺りは継承じゃなくてオリジナルになっちゃったし。
 
新日じゃないけど関本のハンマーロックとか見ると、
古い技術もと受け継げる選手がきちんと受け継いでるなあ、って思うけどね。
 
643 名前:お前名無しだろ[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 00:00:42
>>637
合理的になる一歩手前の新日道場で育つか
育たないかの違いはあるのかもな
 
今になって改めて思うが、かつての新日の試合は
いわゆるプロレスの動きの範疇を半歩だけ
超えてるような動きがちょこちょこあるんだよな
今それやったら「下手」とか「危ない」とか
言われてしまいそうな感じの。
でもむしろその雰囲気が、日々の攻防の一つ一つの
クオリティを上げていた側面は多分あって、
ファンも引きつけて居たんだろうなと
 
 
決して懐古ではないが、断絶って意味じゃ間違いなく
あるだろうなあ
それを肯定して新たな価値観でプロレスが
出来るかどうか。
 
653 名前:お前名無しだろ[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 01:36:06
>>637
ライガー以降の新日ジュニアって、猪木とは何か別の系統な気がするなぁ
ライガー自体がメキシコから逆輸入で新日に入ってきた選手だから
(え?ライガーの出生地は永井先生の家では?って声は無視して)
所謂「ストロングスタイル」とは系列が違うのかも
 
ライガーvs佐野は、小鉄が「あいつら死にたいのか!」って
言ってた試合毎日やってたし
(田尻先生に言わせると「あれが奇形化の諸悪の根源」だそうだが)