プロレスはフルライン?ニッチ?
77 名前:お前名無しだろ 投稿日:2005/09/06(火) 13:15:06
>>72
だけど、百貨店は百貨店でデパ地下だったりとか
高級路線とか今までのデパートのイメージを一新するような
仕掛けをやって、持ち直してきてると思う。
当然、それには外のプランナーが大きく関わっているんだけどさ。
多くのインディは専門化していて、そこに固定の客集めてるし
ちゃんとビジネスとして結果を出しているのは事実。
じゃぁ、いわゆるメジャーなこれまでの百貨店はなにを売りにすべきだろ。
全日は百貨店の思考を持ちながら、WWE外人の投入という
いわば、高級路線を打ち出してビジネスを立て直したよなぁ。
82 名前:お前名無しだろ[sage] 投稿日:2005/09/07(水) 20:02:18
>>77
同意
大手はフルラインを目指すべきだと思う。(もちろんプロレスの)
フルラインのなかで差別化を図り競争するのが理想か。
その上でニッチな需要を拾い上げるのはインディーにまかせておくべき。
全てがニッチに移行しちゃうと市場が細分化して市場を引っ張れる企業がなくなってしまう。
83 名前:お前名無しだろ 投稿日:2005/09/07(水) 20:12:06
>>82
だけど、今のご時世、一見、ニッチだと思われてたものが
ビジネスとして成り立ってしまう一面もあるわけで
フルラインをやるならやるで、そのクオリティが問題になる。
ライガーもなにやってもいい、それぞれの闘魂があると発言してるけどさ
85 名前:お前名無しだろ[sage] 投稿日:2005/09/07(水) 21:48:46
>>83
ニッチがビジネスとして成り立つのはそれはそれで正しいことだと思うよ。
結末はアレだがECWみたいにそこから伸びてくる企業もあるだろうし。
イメージ的にはフルラインの大手に対し、他には真似できない特殊な技術を持った中小って感じ。
クオリティの問題は大事だね。
大手、中小にかかわらず品質向上(この場合はレスラー)には力を注がなきゃ。
特に道場などを独自で整備できる大手には至上命題。
プロレスはブランド力の勝負だと思うし。
異種格闘戦はやめといたほうが・・・
あれはフルラインというより多角化だw
プロレスはスポーツ・格闘方面への多角化にむいてないと思う。
新日やU系のミスやWWEのアメフトとうしなんかが良い例。
U系の試合を否定はしない、プロレスの範囲内ならあれはあれでよい、
ノアでもみのるvs佐野が意外なことに受け入れられてし。
多角化するなら演劇方面やシルク・ド・ソレイユみたいな方向じゃないかなぁ。